スクラブは洗濯できるの?お手入れ方法を解説

スクラブは自宅で洗濯できるのかどうか、疑問に思っている人はいませんか?医療用ユニフォームのため、専門のクリーニングに出さなければいけないのでは?と考えている人も多いのではないでしょうか。実はスクラブは、自宅での洗濯が可能です。
そこで今回は、スクラブを洗濯する手順や注意点、頑固な汚れの落とし方を解説します。スクラブを清潔に保つためにも、ぜひこの記事を最後までご覧ください。

スクラブは自宅で洗濯しても大丈夫

スクラブは自宅の洗濯機で洗濯しても問題ありません。スクラブとは英語で「ごしごし洗う」という意味です。その名のとおり、高い洗濯耐久性があります。頑固な汚れをしっかり落としても、生地が劣化しづらくなっているため、洗濯機で洗濯しても問題ないのです。
スクラブは医療現場で使用するため、清潔さを保つために毎日しっかり洗わなければいけません。着用したら洗濯をして、きちんと汚れを落としましょう。

 スクラブを洗濯する前の確認事項

特殊加工を施したスクラブのなかには、家庭洗濯不可のものもあります。自宅で洗濯できないスクラブには、タグの洗濯表示欄に、バツ印のついた水桶マークが記載されています。洗濯する前に、洗濯機が使用できるのかそれとも手洗いのみOKなのか、タグをしっかり確認しておきましょう。
また、ポケットにボールペンやティッシュ、メモ帳などが入っている恐れがあります。洗濯する前に、必ずポケットの中身も確認してください。

スクラブの洗濯方法

スクラブは正しい手順で洗濯しないと汚れが落ちなかったり、生地が傷んだりする恐れがあります。ここからはスクラブの洗濯手順をご紹介しましょう。

洗濯ネットに入れる

スクラブは洗濯ネットに入れて洗います。スクラブは丈夫な生地でできているものの、洗濯機の強い回転を繰り返し受けると、傷みが早くなる恐れがあるためです。
洗濯ネットに入れることでダメージが軽減されるため、生地が長持ちするでしょう。また洗濯ネットに入れることで、ボタンやファスナーが他の洗濯物と絡まったり破損したりするのを防げます。
洗濯ネットはスクラブを入れてもまだ余裕がある大きめサイズを選んでください。小さすぎるとスクラブがなかで動きにくくなり、汚れがなかなか落ちません。

適切な洗剤を入れる

スクラブを選択する際は、中性洗剤もしくは弱アルカリ性洗剤を使用します。強いアルカリ性洗剤を使うと、生地を傷める原因になるため注意してください。
洗剤の使用量は各家庭の洗濯機や洗剤の種類によって異なります。洗剤に表記されている使用量に従ってください。

シワにならないうちに干す

洗濯が終了したら、シワになるのを防ぐためになるべく早く干しましょう。天日干しをしてもかまいませんが、色落ちが気になる場合は風通しのよい日陰で干します。乾燥機を使用する場合は事前に必ずタグを見て、使用可能かどうかを確認してください。

スクラブを洗濯するの注意点

スクラブを洗濯するときには、いくつか気を付けたいポイントがあります。それぞれについて詳しく解説しましょう。

他の洗濯物と一緒に洗わない

スクラブは他の洗濯物とは別で洗いましょう。医療現場で着用したスクラブは目に見えない雑菌や汚れが付着している可能性があります。また、色の濃いスクラブは他の洗濯物に色移りする恐れがあります。特に白い衣類に色移りしやすいです。また、他の衣類との摩擦で、スクラブが傷んでしまうこともあります。
どうしても他の衣類と一緒に洗わなければいけない場合は、必ずスクラブを洗濯ネットに入れて洗いましょう。この場合も、下着やタオルなど、直接肌に触れるものと一緒に洗うのは避けてください。

漂白剤の種類には気を付ける

漂白剤は「酸素系漂白剤」を使用しましょう。「塩素系漂白剤」のほうが漂白効果は高いですが、色・柄物は色落ちする恐れがあります。また、生地を傷める恐れがあるのでスクラブの漂白にはおすすめできません。「還元性漂白剤」は、基本的に白物専用の漂白剤です。
漂白する際は必ず漂白可能かどうか、タグをチェックしてください。30~1時間付けおきすると、より漂白効果が高まるでしょう。シミや汚れがある部分には直接染み込ませると効果的です。
ただし、洗濯の度に漂白剤を使う必要はありません。月に1~2回程度、匂いや汚れが気になる時に使用してください。

適切な水温で洗う

スクラブの汚れをしっかり浮かせて落とすためにも、洗濯で使う水は30℃程度のぬるま湯がおすすめです。汚れは熱いお湯のほうが落ちやすいのですが、 スクラブに血液が付着している場合、お湯で固まってしまう恐れがあります。また、生地も傷みやすくなってしまうでしょう。

洗濯で落ちないスクラブの頑固な汚れの落とし方

漂白剤を使ってもなかなか落ちない汚れが付着することもあります。ここでは、スクラブに頑固な汚れが付いてしまった時の落とし方をご紹介します。

水性インク

ボールペンをポケットなどに入れたときに付いた水性インクのシミは、弱アルカリ性洗剤もしくは漂白剤で落とします。
まずは歯ブラシと汚れてもよい布を用意します。シミになっている部分に布を当てて、裏側に洗剤もしくは漂白剤をたらしてください。その後、軽く歯ブラシでたたきましょう。この時、力強く歯ブラシでたたくと生地を傷めてしまうので注意してください。
汚れが布に移ったら、布の位置をずらし、布のきれいな部分へと再び汚れを移していきます。汚れが布に移らなくなったら軽くもみ洗いをして完了です。

油性インク

油性インクは水をはじく性質があるため、エタノールもしくは除光液で汚れを落とします。方法は水性インクと同じで、汚れてもよい布で当て布をして、裏から除光液もしくはエタノールをたらし、歯ブラシで軽くたたきます。インクの染みはゴシゴシこすってしまうと繊維に入り込んで落ちにくくなるので注意してください。
水性インクの汚れと同様、汚れが布に移らなくなったことを確認してから洗濯しましょう。一度で汚れが落ちない場合は、上記の工程を何度か繰り返してください。

食べ物

食べ物をこぼしたり落としたりして汚れてしまった場合は、漂白剤と中性洗剤で落とします。まず、汚れている部分だけを水で濡らし、その上から中性洗剤をたらしましょう。
その後、歯ブラシなどを使用して汚れた部分をこすり、もみ洗いをしてください。油汚れの場合は、水ではなくお湯を使うとよりきれいに汚れが落ちます。汚れがある程度落ちたら、漂白剤をかけ、そのまま通常どおり洗濯してください。

黄ばみや汗の匂い

医療現場は体を動かす機会が多いため、汗をかくことも少なくありません。特に汗がたまりやすい襟元はそのまま放置しておくと、汗が酸化して黄ばみの原因になってしまいます。気になる黄ばみは洗剤をつけた歯ブラシでこすり洗いして落としましょう。
黄ばみがそれほどひどくない場合は、40℃くらいのお湯に酸素系漂白剤を溶かして、30分~1時間程度付け置きして落とします。また、汗による黄ばみは皮脂が原因のため、油汚れを落とす食器用の中性洗剤も効果的です。黄ばんでいる部分に直接たらして、軽くもみ洗いをしましょう。
汚れを落としたあとは、なるべく早く干してください。そのまま放置しておくと、いやな匂いの原因になってしまいます。また、汗の匂いが気になる場合は、部屋干しではなく天日干しをしましょう。天日干しで汗の匂いの原因物質が分解され、消臭効果が期待できます。
また、風通しのよい場所に干せば早く乾燥するため、生乾きによる悪臭も予防できるでしょう。

スクラブの買い替えは「ユニフォームワールド」をチェック

何度洗濯をしても汚れが落ちない、洗濯を繰り返してだんだん型崩れを起こしてきた、という場合はスクラブの買い替え時です。とはいえ、「忙しくて店舗に買いに行く時間がない」「どこで購入できるかわからない」という人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、総合ユニフォームの通販サイト「ユニフォームワールド」です。
「ユニフォームワールド」はさまざまなユニフォームに特化した通販サイトで、医療用のユニフォームも多数販売しています。スクラブの種類も豊富で、カラーや素材、機能から検索できるため、お目当てのアイテムがすぐに見つかるでしょう。
商品の実寸サイズや特徴も詳しく記載されているので、アイテム選びの参考になります。ほとんどの商品は、午前10時までに注文すれば翌日に出荷されるため、「早めにスクラブが欲しい」という人でも安心でしょう。1万円以上の購入で送料が無料になるので、まとめ買いしたい人にもおすすめです。
スクラブだけでなく、医療用シューズやスクラブ用のインナーウェアも販売しているので必要なアイテムがすべて揃うのも魅力です。
デザイン性と実用性の高いスクラブを探している人は、ぜひ「ユニフォームワールド」の公式ホームページをチェックしてみてくださいね。

スクラブ白衣|の通販|ユニフォームの通販ならUniform World
こちらのページをチェック

スクラブ白衣 通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィスウェア)、クリニックユニフォーム(白衣 ...

uniformworld.net

まとめ

医療現場で着用するスクラブは清潔感を保つことがとても大切です。自宅で洗濯できるものは着用したらこまめに洗濯して、汚れや雑菌を洗い落としましょう。
他の洗濯物と分けて洗う、洗濯ネットに入れるなど正しい手順で洗濯することが、スクラブを長持ちさせるポイントです。ひと手間かけるだけで、スクラブの型崩れを防ぎ、美しさを保てるでしょう。
また、洗濯機で落ちない汚れが付着した場合は、それぞれの汚れに応じた洗い方で対処してください。どうしても汚れが落ちない時や、洗濯を繰り返して生地が傷んできたときは、買い替えを検討しましょう。
「ユニフォームワールド」はスクラブを多数取り扱っているユニフォームの通販サイトです。さまざまなデザインのスクラブを販売しているので、きっとぴったりのスクラブが見つかるでしょう。スクラブの買い替えを検討している人は、ぜひ「ユニフォームワールド」の公式ホームページをご覧ください。