寒さが厳しくなる季節、防寒着は寒さを乗り切るための必須アイテムです。しかし、見た目だけで選んでしまうと、思ったほど暖かくなかったり、屋外での活動に適していなかったりすることもあります。
そこでこの記事では、防寒着の適切な選び方やより暖かく着る方法などを解説します。最後におすすめの防寒着も紹介するため、ぜひ参考にしてください。
防寒着の適切な選び方
寒い季節に欠かせない防寒着は、見た目だけでなく機能性にも注目して選ぶことが大切です。特に重要なのが、次の4つの機能性です。
- 保温性・防寒性
- 防風性
- 防水性・撥水性
- 透湿性
それぞれの機能について詳しく解説します。
保温性・防寒性
保温性・防寒性は、体温をどれだけ保てるかの性能であり、防寒着においてもっとも重要です。
保温性・防寒性を高める素材が、ダウンや中綿です。これらの素材が防寒着の内部に使われていると、内部に空気を溜め込めるため体温を保ちやすくなります。またボアやフリース、裏起毛なども毛足が長く空気を溜められるため、裏地の素材に施されていると保温性を高める効果があります。
そのほか、紫外線を熱に交換するように加工が施された素材や高い保温効果のあるアルミ素材、バッテリーで暖かくする電熱を施した防寒着もあります。寒い冬には、このような素材や工夫が施された、高い保温力のある防寒着を選ぶことが大切です。
防風性
防風性は、冷たい風の侵入を防ぐ性能のことです。気温がさほど低くなくても、強風が吹くと体感温度は大きく下がります。防風性の高い防寒着は、風によって体温が奪われるのを防ぎ、冷えから身を守る役割を果たします。
たとえばフード付きのものであれば、顔まわりの風を避けられます。また首回りや袖、裾などには、サイズを絞れるドローコードやマジックテープがついていると冷気の侵入を防げます。
風にさらされる屋外などでは、防風機能の有無が快適性に大きく影響します。
防水性・撥水性
防水性・撥水性は、雨や雪を防ぎ、衣類の中を濡らさないために必要な機能です。
防水性とは、生地の裏側にまで水分を通さない性能のことです。生地の隙間にゴムなどを塗り込む加工を施したり、もともと防水性のある素材を使用したりすることで、水を通さないようにしています。
一方、撥水性とは、水をはじく性能のことです。生地の表面や糸にコーティング加工を施すことで、生地に雨などがついても玉のように転がって落ち、濡れにくくなります。完全防水ではないですが、空気や蒸気を通すためムレにくいというメリットがあります。
防水性・撥水性は、屋外での着用を想定するなら、必ず確認しておきたい機能です。
透湿性
透湿性とは、服の内側にこもった水分を外側に逃がす性能のことです。透湿性が低いと、汗をかいても水分が外側に逃げず、内部にこもったままとなってしまいます。そのままの状態が続くと身体の熱が奪われて、汗冷えにつながってしまいます。
ハードワークやアクティビティなどの汗をよくかくシーンでは、湿度を身体の外に逃がせるようになっている防寒着を選ぶ必要があります。
防寒着に使われる生地の種類
防寒着の機能性や着心地は、「生地」によって大きく左右されます。用途や着るシーンに合った素材を選ぶことで、冬の寒さをより快適に乗り越えられます。防寒着によく使われる生地の種類は、次のとおりです。
- ナイロン
- ポリエステル
- 綿(コットン)
- T/C素材
それぞれ特性や用途などは異なるため、最適な防寒着を選ぶためにも生地の種類についてよく知っておくとよいでしょう。
ナイロン
ナイロンはとても軽量でありながら、摩擦や引っ張りに強く、耐久性も兼ね備えた化学繊維です。また速乾性の高さもあるうえに、防水加工が施されていることも多く、雨などにも対応ができる防水防寒着としてよく使われています。防水と軽量が求められるアウトドアやスポーツ、レインコート、屋外での作業などで活躍します。
【メリット】
- 軽くて丈夫
- 耐摩耗性に優れる
- 撥水性が高い
- 乾きやすい
- 防風性が高い
【デメリット】
- 熱に弱く、アイロンや乾燥機使用に注意が必要
- 吸湿性に弱く、ムレやすいこともある
ポリエステル
ポリエステルは、丈夫で耐久性に優れた化学繊維です。シワになりにくく色落ちもしにくいため、汎用性の高い素材です。防寒着をはじめ、インナーなど日常着や作業着にもよく使われています。
【メリット】
- 吸水性が低く乾きやすい
- シワになりにくく、形状を保ちやすい
- 色落ちしにくい
- ナイロンより熱に強い
【デメリット】
- 静電気が起きやすい
- ムレやすい
綿(コットン)
天然素材である綿(コットン)は、肌触りが柔らかく、吸湿性・通気性に優れている素材です。アウターとしては、保温や撥水性能は劣ることがありますが、インナーや裏地に使うことで暖かさをキープできます。
【メリット】
- 肌ざわりが柔らかく、着心地がよい
- 吸湿性が高く、汗をよく吸う
- 静電気が起きにくい
- 熱に強い
【デメリット】
- 乾きにくい
- 縮みやすい
- シワになりやすい
T/C素材
T/C素材とは、ポリエステル(T)とコットン(C)を混ぜた混紡素材です。混紡の割合によって性質は異なりますが、ポリエステルの耐久性と綿の通気性を兼ね備えたバランスのよい素材です。実用性と快適性が求められる作業着や制服、インナーなどに使われることが多いです。
【メリット】
- シワのなりにくさや乾きやすさと、綿の快適な肌触りを両立している
- 吸湿性と速乾性のバランスがよい
【デメリット】
- 綿の割合が多いと、縮みやすく乾きにくい
- ポリエステルの割合が多いと、毛玉ができやすい
防寒着を選ぶときのポイント4つ

防寒着を選ぶときのポイントとして、以下の4つを押さえておきましょう。
1.インナーの厚さを考慮してサイズを選ぶ
防寒着を選ぶ際は、インナーに着用する服の厚さを考慮してサイズを選ぶことが重要です。寒い季節には、防寒性を高めるために厚手のインナーや中間着を重ね着することが一般的です。そのため、インナーの厚さを考慮しなければ、着ぶくれしてしまったり、窮屈になったりする可能性があります。購入する際は、肩まわりや腕、胸囲などにゆとりがあるかどうかを確認するのがポイントです。
2.動きやすさもチェックする
防寒性だけでなく、動きやすさもチェックしましょう。特に屋外での作業やアクティビティなどで着用する場合、動きづらければ実用性に欠けてしまいます。
たとえばストレッチ素材を使用している製品や立体裁断などのように、可動性を高める工夫がされているものを選ぶのがポイントです。試着の際に、腕の上げ下げや屈伸などを行って動きやすさをチェックすることが大切です。
3.静電気が発生しにくい素材を選ぶ
冬場に気になるのが静電気の発生です。冬場は衣類を重ね着することが多く、衣類同士がこすれ合い静電気が発生しやすくなります。静電気は不快なだけでなく、作業現場などによっては火災・爆発の危険性もあります。
静電気を防止する方法としては、服の素材や組み合わせに注意することです。あらゆる物体はプラスとマイナスの電気を持っており、プラス・マイナスの電気のバランスが偏ることで静電気が起こりやすくなります。たとえばナイロン・ウール・レーヨンなどはプラスの電気を帯びやすく、ポリエステル・アクリル・ポリエチレンなどはマイナスの電気を帯びやすい素材です。重ね着する際は「ナイロン×ウール」などのように、同じ性質の電気を帯電する素材同士を組み合わせると、静電気を抑制できます。
また綿やシルクなどの天然素材は、帯電しにくい素材ですので、静電気が起こりにくい素材です。
そのほか、作業現場で着用する防寒着であれば、「帯電防止」や「制電加工」といった機能が施されている製品を選ぶと安心です。
4.目立ちやすいものを選ぶ
夜間や積雪地帯などの視認性が下がってしまうような環境では、目立ちやすさも重要です。
特に夜間や悪天候での作業しなければならないシーンでは、目立たない防寒着を着ていると、接触事故などの危険もあります。
遠くからでも認識されやすい色(蛍光オレンジ、蛍光イエローなど)や、ライトを反射する「反射材」がついている防寒着だと安全性を確保できるでしょう。
防寒着をより暖かく着用する方法
ここでは、防寒着をより暖かく着用する方法を3つ紹介します。
重ね着(レイヤリング)する
一番上に羽織るアウターの機能だけを重視してしまいがちですが、防寒で重要なのが、レイヤリングといわれる重ね着する方法です。
レイヤリングは、ベースレイヤー(肌着)とミドルレイヤー(真ん中に着るもの)、アウターレイヤー(一番外の防寒着)の3層構造で構成されます。それぞれの役割にあったものを選ぶのがポイントです。
- ベースレイヤー
ベースレイヤーは肌に直接触れる部分のため、汗を吸い取り素早く乾燥できる「吸汗速乾性」のある素材を選びます。汗冷えを防ぎ、体温を保ちやすくなります。
- ミドルレイヤー
ミドルレイヤーは、アウターレイヤーを脱いでもある程度の暖かさをキープでき、汗を逃がす透湿性の高いものを選びます。フリースや中綿入りのものを取り入れるとよいでしょう。
- アウターレイヤー
アウターレイヤーは、ダウンや中綿入りの保温力の高いもので、防風性や防水性、透湿性を備えたアウターを選びます。外気の影響を抑えつつ、内部のムレも軽減できます。
こうしたレイヤリングを意識するだけで防寒着の機能性は高まり、寒冷地でも快適に過ごせます。
防寒用の小物をプラスする
防寒の効果は、アウターだけでなく「小物」の活用によってさらに高めることが可能です。アウターだけでは保護できない、手や顔周り、首元などをしっかりと防寒することが大切です。
たとえば手や首元を温めるハンドウォーマーやネックウォーマー、顔周りの防寒に役立つフードやフェイスウォーマーなどを取り入れることで、体感温度は大きく変わります。
また足元の冷え対策として、バッテリー付きの電熱ソックスや足首を暖めるレッグウォーマーなどもあります。
防寒用の小物を組み合わせて、冬の寒さをしっかりと防ぎましょう。
上下セットで着用する
防寒着は、上半身だけでなく下半身の対策も行うことで、全身からしっかりと防寒できます。中綿入りの防寒パンツや、防風・撥水機能のあるボトムスを合わせれば、屋外での活動や長時間の寒さにも耐えられます。さらに、裾にドローコードが付いているものを選べば、足首にしっかりフィットして熱を逃がしにくくなります。
特に冷気は下に溜まりやすいため、防寒パンツやインナーパンツも併用するのが効果的です。
最強の防寒着【コート】おすすめ3選
コートは丈が長く、腰から太もも、膝あたりまでを覆うため、広い範囲を防寒できるアイテムです。まずは最強の防寒コートを3選紹介します。
【CO-COS】A-2766 防寒コート
さわり心地と耐久性を兼ね備えるソフトツイル素材を使用した防寒コートです。衿部分は二重構造になっており、袖口はマジックアジャスターがついているため防風性の高さも備えています。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 撥水 |
カラーバリエーション | 6色(シールズネイビー・シルバーグレー・ダークアズーリ・ブラックサファイア・チャコール・ナイト) |
サイズ展開 | 9サイズ(SS~6L) |
-
-
【CO-COS】A-2766 防寒コート
【CO-COS】A-2766 防寒コートのご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィス ...
uniformworld.net
【CO-COS】A-3276 裏アルミ防寒コート
裏地に熱反射(アルミ)プリントを、衿や袖裏にはフリース素材を使用した防寒コートです。重防寒仕様でありながら軽量設計のため、長時間の着用にも向いています。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | ー |
カラーバリエーション | 5色(ネイビー・ブルー・オレンジ・レッド・チャコール) |
サイズ展開 | 8サイズ(S~6L) |
-
-
【CO-COS】A-3276 裏アルミ防寒コート
【CO-COS】A-3276 裏アルミ防寒コートのご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム( ...
uniformworld.net
【アイトス】9365 制電防寒コート(男女兼用)
JIS規格に適合した、安心・安全の制電防寒コートです。撥水や防風効果もあり、反射材も使用しているため実用性の高さを備えた1着です。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 帯電防止・速乾性・低発塵性 |
カラーバリエーション | 3色(グレー・ネイビー・ブラック) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~5L) |
-
-
【アイトス】9365 制電防寒コート(男女兼用)
【アイトス】9365 制電防寒コート(男女兼用)のご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム( ...
uniformworld.net
最強の防寒着【ブルゾン】おすすめ3選
ブルゾンは丈の長さが、腰くらいまでのタイプの防寒着です。腕を回したりかがんだりする動作時に邪魔にならないため、比較的身体を動かすシーンに適しています。最強の防寒ブルゾンを3選紹介します。
【桑和】0284-10 防水防寒ブルゾン(メイサイ)
防水・透湿・防寒・ストレッチ・軽さのマルチな機能を取りそろえた防寒ブルゾンです。カジュアルシーンにも着こなせるデザインです。
生地・素材 | ナイロン85%/ポリウレタン15% |
機能性 | 防風・防水・撥水・ストレッチ |
カラーバリエーション | 1色(カモフラグリーン) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~6L) |
-
-
【桑和】0284-10 防水防寒ブルゾン(メイサイ)
【桑和】0284-10 防水防寒ブルゾン(メイサイ)のご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社 ...
uniformworld.net
【アイトス】8960 高視認性防水防寒コート
あらゆる環境でも高い視認性を確保した高視認性防寒着です。国際標準規格ISO(20471)もクリアした安全性の高さをほこります。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | ストレッチ |
カラーバリエーション | 2色(イエロー×ネイビー・オレンジ×ネイビー) |
サイズ展開 | 6サイズ(M~5L) |
-
-
【アイトス】8960 高視認性防水防寒コート
【アイトス】8960 高視認性防水防寒コートのご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務 ...
uniformworld.net
【TS DESIGN】18226 メガヒート防水防寒ジャケット
透湿性裏アルミ素材「MEGA HEAT」を採用した防寒着です。湿気を外に逃がしてムレを防ぎつつ、身体から外へと逃げる熱を中へと再反射する仕組みで、保温性と透湿性を兼ね備えています。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 撥水 |
カラーバリエーション | 3色(チャコールグレー・レッド・ブラック) |
サイズ展開 | 8サイズ(S~6L) |
-
-
【TS DESIGN】18226 メガヒート防水防寒ジャケット
【TS DESIGN】18226 メガヒート防水防寒ジャケットのご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務 ...
uniformworld.net
最強の防寒着【ベスト】おすすめ3選
ベストは、腕を頻繁に動かす作業現場などで活用でき、重ね着アイテムとしても取り入れやすいため重宝するアイテムです。最強の防寒ベストを3選紹介します。
【桑和】0024-06 防寒ベスト
密度の高いナイロンタフタを使用した防寒ベストです。なめらかな手触りの軽量素材で、撥水機能も優れています。フードも付いているため強い風や雨のシーンでも活躍します。
生地・素材 | 表:ナイロン100%中綿・裏:ポリエステル100% |
機能性 | 撥水 |
カラーバリエーション | 4色(ネイビー・ブラック・グレー・アーミー) |
サイズ展開 | 6サイズ(M~6L) |
-
-
【桑和】0024-06 防寒ベスト
【桑和】0024-06 防寒ベストのご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィスウェ ...
uniformworld.net
【クロダルマ】54210 防寒ベスト
PVC(ポリ塩化ビニール)コーティング加工を施した、撥水性能の高い防寒ベストです。明るいオレンジのほか、ベーシックなブラックとブラウンの3色から選べます。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | ー |
カラーバリエーション | 3色(オレンジ・ブラック・ブラウン) |
サイズ展開 | 6サイズ(M~5L) |
-
-
【クロダルマ】54210 防寒ベスト
【クロダルマ】54210 防寒ベストのご紹介。防寒服・防寒着の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服 ...
uniformworld.net
【桑和】5106 防寒ベスト
表面に綿100%を使用した手触りのよい防寒ベストです。襟元にボア素材を使用し、防寒性を高めています。
生地・素材 | 表:綿100%中綿・裏:ポリエステル100% |
機能性 | ー |
カラーバリエーション | 3色(ブラック・チャコールグレー・ブラウン) |
サイズ展開 | 6サイズ(M~6L) |
-
-
【桑和】5106 防寒ベスト
【桑和】5106 防寒ベストのご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィスウェ ...
uniformworld.net
最強の防寒着【パンツ】おすすめ3選
パンツも上半身と同じくらい防寒性の高さが必要です。特に足下が冷えやすい環境では、必須のアイテムです。最強の防寒パンツ3選を紹介します。
【桑和】7114-09 防水防寒ズボン
吸収した赤外線を熱エネルギーに変換する「発熱・蓄熱」機能を備えた防寒パンツです。また細菌の繁殖を防ぎ、汗そのものを消臭する「抗菌・防臭・消臭」機能もあり、清潔感が持続します。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 防水・撥水 |
カラーバリエーション | 1色(ブラック) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~6L) |
-
-
【桑和】7114-09 防水防寒ズボン
【桑和】7114-09 防水防寒ズボンのご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィス ...
uniformworld.net
【アイトス】6062 防寒パンツ(男女兼用)
マイナス30℃に対応した防寒パンツです。中綿入りで裾は二重構造になった高機能なパンツですが、軽さも備えているため作業にも適しています。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 帯電防止 |
カラーバリエーション | 1色(ブラック) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~5L) |
-
-
【アイトス】6062 防寒パンツ(男女兼用)
【アイトス】6062 防寒パンツ(男女兼用)のご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務 ...
uniformworld.net
【アイトス】9367 制電防寒パンツ(男女兼用)
帯電防止機能を備えた防寒パンツです。JIS規格にも適合しているため、作業現場で安心して着用できます。そのほか反射材を使用し、撥水・防風性能も装備した実用性の高いアイテムです。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 帯電防止・ストレッチ |
カラーバリエーション | 3色(グレー・ネイビー・ブラック) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~5L) |
-
-
【アイトス】9367 制電防寒パンツ(男女兼用)
【アイトス】9367 制電防寒パンツ(男女兼用)のご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム( ...
uniformworld.net
最強の防寒着【つなぎ服・サロペット】
つなぎ服やサロペットは、作業現場では欠かせないアイテムです。上下がつながっているため体を動かしても衣類が乱れにくく、中の空気も外に逃げないため防寒性も非常に高いです。ここではつなぎ服・サロペットを3選紹介します。
【桑和】49000 防寒続服
生地に綿100%を使用した防寒つなぎ服です。柔らかな風合いで触り心地がよく、襟元のボアは着脱が可能です。
生地・素材 | 綿100% |
機能性 | ー |
カラーバリエーション | 2色(ネイビー・チャコールグレー) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~6L) |
-
-
【桑和】49000 防寒続服
【桑和】49000 防寒続服のご紹介。の通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィスウェア ...
uniformworld.net
【アイトス】6064 防寒サロペット(男女兼用)
マイナス30℃にも対応した高機能サロペットです。帯電防止機能を備えるほか、サロペットの背中部分が着脱できる仕様になっており、素早く脱ぎたいときにも便利です。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | 帯電防止 |
カラーバリエーション | 2色(ブラック・イエロー) |
サイズ展開 | 7サイズ(S~5L) |
-
-
【アイトス】6064 防寒サロペット(男女兼用)
【アイトス】6064 防寒サロペット(男女兼用)のご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム( ...
uniformworld.net
【クロダルマ】54187 防寒ツナギ
撥水性と防風性に優れた防寒サロペットです。着脱式フードやドローコード、袖・裾のマジックテープがついているため、風をシャットアウトします。軽くて動きやすく、屋外での作業にも向いています。
生地・素材 | ポリエステル100% |
機能性 | ー |
カラーバリエーション | 3色(ネイビー・チャコールグレー・モスカーキ) |
サイズ展開 | 6サイズ(M~5L) |
-
-
【クロダルマ】54187 防寒ツナギ
【クロダルマ】54187 防寒ツナギのご紹介。つなぎの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制服、オフィ ...
uniformworld.net
最強の防寒着【防寒長靴】
積雪地帯や床が濡れる環境で欠かせない防寒アイテムが長靴です。ここでは防寒長靴を2選紹介します。
【アイトス】4709 防寒ゴム長靴
裏地に4mmのウレタンとメッシュを施し、足元が冷えにくい防寒ゴム長靴です。履き口にカバーとドローコードがついているため、雪などの侵入も防げる構造です。
機能性 | 帯電防止 |
カラーバリエーション | 2色(ネイビー×イエロー・ブラック×レッド) |
サイズ展開 | 4サイズ(M~3L) |
-
-
【アイトス】4709 防寒ゴム長靴
【アイトス】4709 防寒ゴム長靴のご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事務服、会社制 ...
uniformworld.net
【アイトス】4712 EVA超軽量防寒ゴム長靴
軽量なEVA素材で作られた防寒長靴です。上記商品と同じく、履き口にカバーとドローコードがついているため、雪などの侵入も防ぎます。裏地には、6mmのウレタンとメッシュを施しています。
機能性 | 帯電防止 |
カラーバリエーション | 2色(ブラック・イエロー) |
サイズ展開 | 4サイズ(M~3L) |
-
-
【アイトス】4712 EVA超軽量防寒ゴム長靴
【アイトス】4712 EVA超軽量防寒ゴム長靴のご紹介。ワークユニフォームの通販サイト、ユニフォームの通販ならUniform Worldへ。ワークユニフォーム(作業着、作業服)オフィスユニフォーム(事 ...
uniformworld.net
まとめ
防寒着を選ぶ際は、保温性・防風性・防水性・透湿性などの機能をしっかり確認し、使用シーンや目的に合ったものを選ぶことが重要です。また、生地の種類やサイズ感、動きやすさ、静電気対策なども意識すると、より実用的に着用できます。今回紹介したおすすめの防寒着17選を参考にお気に入りの一着を見つけ、冬の外出や作業を暖かく快適にお過ごしください。